474: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:23:51.72 ID:i+PYc3f1a
水オバってマイルが本当の姿なんだよな
そのくせに中距離に短距離さらに長距離まで人権になりそうじゃん
そのくせに中距離に短距離さらに長距離まで人権になりそうじゃん
480: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:24:50.08 ID:tnIy0GcGp
>>474
中距離以上じゃないとファルコに前取られるぞ
中距離以上じゃないとファルコに前取られるぞ
487: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:26:17.70 ID:rYWJ8uks0
>>480
ファル子ってそんなつえーのかよ
持ってないから欲しくなってくるわ
ファル子ってそんなつえーのかよ
持ってないから欲しくなってくるわ
496: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:28:05.78 ID:I49YIdmk0
>>487
芝のサイレンススズカは伊達じゃないぞ
タウラスでもマルおば固有持てばマジで強かった
芝のサイレンススズカは伊達じゃないぞ
タウラスでもマルおば固有持てばマジで強かった
504: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:30:02.24 ID:tnIy0GcGp
>>487
序盤だけはファルコは先頭を譲らない
距離が短ければ
逃げコツ持ってるから地固めしやすいからな
序盤だけはファルコは先頭を譲らない
距離が短ければ
逃げコツ持ってるから地固めしやすいからな
483: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:25:44.79 ID:hIwMHoUUd
>>474
ウマ娘だと激寒死語おねえさんしてるから忘れるかもしれんが、原作はマルゼンスキーだからなあ
ウマ娘だと激寒死語おねえさんしてるから忘れるかもしれんが、原作はマルゼンスキーだからなあ
515: 名無しさん 2021/08/03(火) 18:31:53.10 ID:mxsayHv8d
>>474
原作のマルゼンスキーが短距離~1800まで遊びながら大差つけて勝ってたチートだからなあ
中距離~長距離も血統的に問題なし、むしろ中距離~長距離の方が本領発揮できた可能性高い
原作のマルゼンスキーが短距離~1800まで遊びながら大差つけて勝ってたチートだからなあ
中距離~長距離も血統的に問題なし、むしろ中距離~長距離の方が本領発揮できた可能性高い